【4月の総括】
4月の売上は約155万円で3月から30万円増加した。売上自体はまだ少ないが、少しずつ元の状態に戻ってきている。
利益率は前年同月が30%だったのに対し、今月は33%となっており、利益額はまだ戻ってはいないが利益率は改善してきている。
平均購買率は前年同月と今月は2.1%で同じで、他の月と比較しても少し高めなので、平均購買率には問題はない。
PVは前年同月88,444、今月85,832とこちらもあまり問題はないように見受けられる。
客単価は前年同月2,211円、今月1,996で300円ほど下がっているが、大きな要因ではない印象。
前年同月と大きく異なっているのは、セッション数と訪問者数。
訪問者数が減ったが回遊率が増えているので、PV数に大きな変化はないという結果になっている。
単純に訪問者数が少ないのは、もちろん各種キャンペーンなどの不参加などの理由もあるが、根本的にプラットフォームの力不足も否定できない。
その為、大きく拡大するためには別プラットフォームを開拓するしかない。
そのためには楽天が1つの進出先だが、それは6月に再申請を行う。
次にAmazonだが、拡大のための対応ができていない状態だったところ、今月勇気を出してコンサルティングを依頼した。(後ほど詳細を記載)
そろそろ一人ではなく、意見を聞くタイミングになってきた。
【4月の目標と実績との比較】
運用の安定化 (ツールやシステムの見直しを行い、シームレスに業務が進む体制を整える)
先月末から発生した物流会社のトラブルは、4月初旬に一旦は落ち着いた。
千葉発送に切り替えたことで、発送トラブルに対応し、かつ送料と保管料の削減もできた。
ただし自社発送と倉庫発送で2つに分かれるのはオペレーションが煩雑になるので、やはりきれいに集約はしたい思いはある。
また物流会社自体も発送サイズの見直しを実施したため、発送時のサイズ超過のトラブルは減った。
しかし今だに発送遅延は少し発生しているため、適宜フォローが必要。
運用自体は千葉発送の負担にならないように、業務は継続してシンプル化させる。
Amazon新商品追加
Amazonに新商品を追加することはできなかった。
ただし手元に商品自体はあるので、手順が分かれば納品を進める。
6か月間のコンサルティングを契約したので、力を借りつつ情報を整理して進めていく。
TOPIKテスト1級合格
TOPIKのテストを受けてきた。
恐らく初級は合格していると思う。
テスト後も単語のAnkiは毎日続けている。
またIOSのショートカット機能で、時間になるとiPhoneの画面上に自動でアプリが表示されるように設定したので、忘れることもなくなった。
これはかなりいい機能だ。5月も継続して続けていく。
【4月の学び】
Amazon USのコンサルティング開始
今まで1人でやってきたが、その理由は自分一人でもできるところまでやってみたいということと、あまりコンサルティングをお願いしたいと思えるような方がいなかったからだが、
偶然にもYouTubeの動画がきっかけでかなり細かめのタイプのコンサルタントの方を見つけたのでコンタクトを取ってみた。
話した感じも違和感がなく、とても良い印象の方だったことと、Amazon USに関する知見をお持ちだったので、勇気を出し手コンサルティングをお願いしてみた。
ただ受け身で教えてくださいというスタンスではなく、着地点を見据えてファシリテートしながら進めていく方が良いと思うので、能動的に動いて多くを学べるようにしたい。
10末までなので時間はあるが、バッファーを設ける前提で早め早めに進めていきたい。
消費税納税
3月に確定申告を完了させたが、その際に2022年の売上を1,000万円以下にする更新の修正を行った。
理由は2022年の売上が1,000万円以上を超えると、2024年は課税事業者に該当し、2025年の3月から消費税を納税する必要が出てくるためだった。
しかし結果的にはその更新の修正は却下された。
そのため2024年の消費税を納付する義務が発生した。
最初は200万くらい納めると思っていたが、結果的に20万円程度に収まったのでまだよかった。
しかしこのまま課税事業者として進めるより、法人化して2年間の免税を受ける方が良いと思うので、6月に法人化を行う。
そのため、5月中に司法書士とやり取りを行い、6月の楽天出店後にすぐに対応できるように準備を進める。
しかしまずは楽天の対応が先。
生活の安定
2,3月の業務関連のトラブルがいったん落ち着き、生活にリズムを作れるようになった。
それによって今までできていなかった言語の勉強(Pimsleur)、筋トレ、Anki等も再開した。
やはりリズムができると生活が安定するだけでなく、精神的にも安定するのでこのような心の余裕が持てるよう、時間ができればコンティンジェンシープランを構築しておく必要がある。(アリとキリギリスの蟻のように)
【2025/5月の目標】
- Yahoo新商品追加
- 会社設立
- コミュニティプラットフォームドラフト完成