
こんな考えを持っている方向けの記事を書きました。
この記事を読めば、
- YouTubeを使った時短勉強の仕方が分かります
- YouTubeを倍速、3倍速、4倍速にする方法が分かります。
2021年現在、YouTubeは教育系のコンテンツも豊富にアップロードされています。
簡単な資格の勉強や、英語学習などは、無料でYouTubeで勉強できるので、筆者も毎日活用しています。
忙しい方や社会人の方など、YouTubeを2倍速にして時短学習をする方法が本当におすすめなので、是非参考にしてみてください。
【目次】
YouTubeを2倍速にする方法
筆者にとってYouTubeは、毎日活用する情報集取ツールとして、なくてはならないものです。
YouTubeを2倍速にすれば、時短で情報を取得できるので参考にしてみてください。
YouTubeは2倍速がおすすめ<
結論、YouTubeは2倍速がおすすめです。
理由は下記2つです。
- 1動画を2倍のスピードで視聴できるので時短になる
- 2倍速を聞き取るために注意して内容を聞くようになる
YouTubeでアップロードされている教育系動画は、20風以上のものも多くありますが、2倍速を使えば10分で視聴可能です。
単純に1倍速で見ている人よりも、時間が2倍早く流れるので、勉強効率も2倍です。(かなり極論ですが)
2倍速は早いと思うかもしれませんが、意外とすぐ慣れます。そして3日ぐらい経てば、2倍速が当たり前のように感じるので心配ありません。
2倍速でYouTubeを視聴して、効率よく時短勉強していきましょう。
YouTubeを2倍速にする方法
YouTubeを2倍速にする方法は簡単です。
YouTubeの基本機能として搭載されています。
スマホの場合
スマホの場合、以下の3ステップだけです。
- 動画視聴画面の右上にある[︙]のボタンをタップする
- 「再生速度」をタップする
- 速度が表示されるので「2倍速」を選択
実際のスマホの画面で見ると、次の3ステップです。
動画視聴画面の右上にある[︙]のボタンをタップする
「再生速度」をタップする
速度が表示されるので「2倍速」を選択
PCの場合
PCの場合は以下の3ステップです。
- 右下の「設定」ボタンを押す
- 「再生速度」を押す
- 「2」を押す
右下の「設定」ボタンを押す
「再生速度」を押す
「2」を押す
実際のYouTube画面で試してみてください。2倍だけではなく、1.5倍や1.75倍など、自分に合った速度に調整可能です。
YouTubeが2倍速だと遅いという方へ、3倍速、4倍速も可能
YouTubeの2倍速に慣れた人向けに、2倍速以上にする方法を説明します。
2倍速以上にするには、スマホからではなくPCからYouTubeを視聴する必要があります。(YouTubeスマホアプリは2倍速までしか設定できません)
2倍速以上にするためには、Googleの拡張機能の「SmaSurf」を利用します。
Smasurfの設定方法
まずGoogleで「google 拡張機能」と調べると、「Chrome ウェブストア」と表示されるのでクリックします。
拡張機能の検索バーから「Smasurf」を検索します。
「Chromeに追加」をクリックします。
「SmaSurf for Webブラウザ拡張機能」を追加しますか?と表示されるので、「拡張機能を追加」を押します。
YouTubeの動画視聴画面に戻り、右下小さくオレンジ色の「Smasurf」をクリックして、「再生速度コントローラーを拡張する」をクリックします。
その後、「設定ボタン > 再生速度」に進むと、2倍以上の3倍速や4倍速が選択できるようになっています。
効率よく勉強を進めたい方は、是非試してみてください。