事業(増やす)

【副業初心者向け】Webライティングでまず月3万円を稼ぐための手順


 
 
 
 

悩むひと
副業を始めたいけど、何をすればいいのか分からないな・・・初心者でもできる副業ってないかな・・・Webライティングって初心者でもできるかな

 

こんなお悩みを解決します。

 
 

本記事の内容

  • 副業初心者でもWebライティングで月3万円稼ぐための手順が分かります
  • Webライティングは初心者向けの副業で誰でも稼げることが分かります

筆者の情報



この記事を書いている私は、FIRE達成に向けて、労働収入を増やしたり、副業で事業収入を得たり、投資で配当収入を得たりしています。私自身初心者の頃でもWebライティング月3万円は稼げました。
 

この記事では、副業初心者向けに、Webライティングでまず月3万円を稼ぐための手順について説明します。

 
 
 
 
副業を始めたばかりの私は、「Webライティングで本当に稼げるのかなあ・・・」と不安でしたが、無事に稼げました。
 
 
 
 
その経験から、「Webライティングで稼げない人はいない」と断言できます。
 
 
 
 
副業を始めたい方や、Webライティングで本当に稼げるのかどうか知りたい方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください!
 
 
 
 

 
 
 
 

【副業初心者向け】Webライティングでまず月3万円を稼ぐための手順


 
 
 
 
まず結論からいうと、Webライティングは副業初心者でも100%稼げます。断言します。
 
 
 
 
この記事に沿った手順でWebライティングの仕事をすれば必ず稼げます。本当に最低でも3,000円以上は稼げます。(1案件が約3,000円以上なので)
 
 
 
 
また、Webライティングを始めるのに必要なコストは「ゼロ」です。
 
 
 
 
初めて副業で稼ぐという経験を得るためにも、Webライティングはぴったりの副業ではないかと思います。
 
 
 
 

筆者が副業初心者の頃のWebライティングの実績


 
 
 
 
私が副業を始めた時に、最初に挑戦したのが「Webライティング」でした。
 
 
 
 
その時はクラウドソーシングサイトで案件に応募して、そこから仕事を受注して、記事を書いて稼いでました。
 
 
 
 
その時は仮想通貨バブルだったので、仮想通貨に関するリサーチ記事を書いていました。
 
 
 
 
応募した際は、仮想通貨に関する知識はゼロでしたが、調べながら学んで記事を書いていました。
 
 
 
 
その時の経験の話を、「【体験談】初心者が副業Webライターで「月3万円」稼ぐのは意外と簡単だった話」に書いているので、気になる方は読んでみてください。
 
 
 
 
初心者ながらに色々苦戦しましたが、結果的には初月から稼ぐことができました。(下の画像は2ヶ月目の結果です)
 
 
 
 

 
 
 
 

Webライティングでまず月3万円を稼ぐための手順


 
 
 
 
「Webライティング」で稼ぐためには、以下の手順を踏めば必ず稼げます。
 
 
 
 

「Webライティング」で稼ぐための手順

  • クラウドソーシングに登録する
  • 自分の興味のある案件に応募する
  • 依頼主のマニュアルに沿って記事を書く
  • 記事を書きまくる

この順番でやれば問題ないと思います。

 
 
 
 
1つ1つ順番に説明します。
 
 
 
 

手順①:クラウドソーシングに登録する


 
 
 
 
まず最初にクラウドソーシングのサイトに登録しましょう。
 
 
 
 
クラウドソーシングサイトとは、仕事の依頼者と受注者をマッチングさせるサイトです。
 
 
 
 
代表的なサイトとしては、以下の3つがあります。
 
 
 
 

代表的なクラウドソーシングサイト


 
 
 
 

初心者の方であれば、最低この3つのクラウドソーシングサイトは登録しておきましょう。

 
 
 
 
クラウドソーシングサイトによって募集されている案件が異なるので、上記の3つで案件を見比べることができます。
 
 
 
 
このクラウドソーシングサイトでライティングの案件を探していきます。
 
 
 
 

手順②:自分の興味のある案件に応募する


 
 
 
 
次は手順①で登録したクラウドソーシングサイト3つから、Webライティングの案件を探します。
 
 
 
 
Webライティングの案件は、以下のようなポイントで探しましょう。
 
 
 
 

案件を探す時のポイント

  • あなたの興味があるWebライティング案件に応募する
  • 文字単価が1円以上の案件であること
  • 1記事あたりの文字数を確認すること

 
 
 
 

まず応募するWebライティング案件は、あなたの興味がある内容についての案件に応募しましょう。

 
 
 
 
興味がある案件であれば、応募する案件の内容が分からなくても、調べながら記事を書くのに苦労しません。(興味があるので)
 
 
 
 
反対に興味がない案件だと、そもそも記事を書くのが難しいのに付け加えて、調べるモチベーションもなくなるので、質の低い記事になってしまいます。
 
 
 
 
またWebライティング案件は、「文字単価」を基に報酬が決まりますが、「文字単価1円以上」の案件に応募しましょう。
 
 
 
 
文字単価が0.2円とか、0.5円とかの案件が多いですが、労働時間の割に稼げません。
 
 
 
 
初めから文字単価1円の案件に応募しましょう。
 
 
 
 
また1記事の文字数も確認するようにしましょう。
 
 
 
 
基本的には2,000~3,000文字の案件が多いと思います。(そしてこれくらいの文字数の案件がおすすめです。)
 
 
 
 
文字単価1円で2,000~3,000文字書けば、それだけで「2,000~3,000円」稼げます。
 
 
 
 
案件に応募する際は、依頼主の方にメッセージを送りますが、そのテンプレートを紹介します。
 
 
 
 

初めまして、

興味がある案件だったので応募させていただきました。

① 自己紹介とライター歴
現在会社員として勤務している傍ら、フリーライターとしても働いています。

②過去に作った記事URLを3つ
・記事URL
・記事URL
・記事URL

③ 週にお仕事可能な時間
平均週15時間(内訳:平日3時間)

④自己PR文
しっかりと真摯に仕事に取組み、納期はきちんと守ります。
ぜひご検討よろしくお願いいたします。

 
 
 
 

手順③:依頼主のマニュアルに沿って記事を書く


 
 
 
 
手順②で応募した後、無事案件を受注することができたら、次は記事を書きます。
 
 
 
 
基本的には、依頼主の方から記事執筆の際のマニュアルを送付されるので、そのマニュアルに沿って記事を書きます。
 
 
 
 
マニュアルの内容としては、以下のようなことが記載されていることが多いです。
 
 
 
 

マニュアルに記載されている内容

  • 記事の構成・見出し・アウトライン
  • 記事のキーワード
  • 記事の文字数
  • 記事のテンプレート

 
 
 
 

上記のようなマニュアルを基に記事を書くことになります。

 
 
 
 
依頼主が用意したマニュアルに沿って記事を書くだけなので、とても簡単です。
 
 
 
 

手順④:記事を書きまくる


 
 
 
 
最後は、手順③のマニュアルを基に記事を書くのを繰り返すだけです。
 
 
 
 
初めは記事を書くのにかなり時間がかかるかもしれませんが、Webライティングは慣れです。
 
 
 
 
10記事も書けば、ある程度ライティングのコツがわかってきます。
 
 
 
 
そして10記事をも書いていれば、報酬も約30,000円には達していると思います。(1記事3,000円 × 10記事で想定)
 
 
 
 
また10記事程度かけば、依頼主の方に文字単価をあげるように交渉することも可能になると思います。
 
 
 
 
「文字単価を1円→1.2円」に上げてもらったり、依頼すれば、少しずつ1記事あたりの報酬が上がっていきます。
 
 
 
 
あとはこれを繰り返すだけです。
 
 
 
 
まとめると、以下の通りです。
 
 
 
 

Webライティングで稼ぐパターン

  • 案件に応募する
  • 依頼主のマニュアルに沿って記事を書く
  • 記事を書きまくって10記事程度で文字単価の交渉をして単価を上げる
  • 引き続き記事を書く or 1に戻る

 
 
 
 

まとめ:【副業初心者向け】Webライティングでまず月3万円を稼ぐための手順

 
 
最後に、副業初心者向けのWebライティングでまず月3万円を稼ぐための手順についてまとめたいと思います。
 
 
 
 

「Webライティング」で稼ぐための手順

  • クラウドソーシングに登録する
  • 自分の興味のある案件に応募する
  • 依頼主のマニュアルに沿って記事を書く
  • 記事を書きまくる

この手順を踏めば、問題なくWebライティングで稼ぐことができます。

 
 
 
 
Webライティングは副業初心者でも簡単に稼げる副業なので、この手順を基に一度挑戦してみてください。
 
 
 
 
コストもかからないですし、ライティングの経験も得られて、さらに副業による収入も得られるのでメリットしかありません。
 
 
 
 
それでもまだ「Webライティング」で稼げるか心配だという方であれば、まずは以下本で基本的なことを学んでから、Webライティングを始めてみてください!
 
 
 
 



  • この記事を書いた人

だん

■【Firehub(ファイヤーハブ)】 FIREを目指される全ての方にとって、少しでもお役に立てるような情報を毎日発信しておりますので、FIREまでの道のりのお供として、参考にして頂けたら幸いです。

-事業(増やす)

© 2023 Firehub (ファイヤーハブ)