ライフスタイル(学ぶ)

【FIREドキュメンタリー映画】「Playing With FIRE」を見た感想・日本で観る方法

2021年4月4日


 
 
 
 
FIREのドキュメンタリー映画「Playing With FIRE」を見てみたので、映画の感想と日本で見る方法を紹介します。
 
 
 
 

本記事の内容

  • FIREのドキュメンタリー映画「Playing With FIRE」の感想を紹介します
  • 「Playing With FIRE」を日本で見る方法を紹介します

筆者の情報



この記事を書いている私は、FIRE達成に向けて、労働収入を増やしたり、副業で事業収入を得たり、投資で配当収入を得たりしています。
 

この記事では、FIREのドキュメンタリー映画「Playing With FIRE」を見た個人的な感想や、日本で見る方法を紹介します

 
 
 
 

 
 
 
 

【FIREドキュメンタリー映画】「Playing With FIRE」を見た感想


 
 
 
 
Playing With FIRE」は、2019年に公開されたFIREに挑戦しようとする夫婦のトキュメンタリー映画です。
 
 
 
 
動画制作会社に務めるScott Rieckensさんとその妻のTaylorさんが、FIRE挑戦するその過程を映像化しています。
 
 
 
 


 
 
 
 

FIREに関するドキュメンタリー映画は、「Playing With FIRE」しかないので、どんな内容なのか気になって見てみました。

 
 
 
 
その感想をこの記事では紹介したいと思います。
 
 
 
 
ドキュメンタリー映画なのでネタバレとかあまり関係ないかもですが、映画の内容についても触れるので、ネタバレが嫌な方は先に映画を見てみてください。
 
 
 
 

感想①:FIREに挑戦する夫婦の楽しみや不安を知ることができた


 
 
 
 
「Playing With FIRE」では、FIREに挑戦する夫婦の楽しみや不安の感情について触れられているので、FIREを目指す人にはとても参考になると思います。
 
 
 
 
FIREを達成するために、支出を抑えたり、住み慣れた家を離れて都市から郊外に住んだり、投資を始めたりする際の不安やワクワクとした感情は私とも重なるところがあると思いました。
 
 
 
 
「Playing With FIRE」の夫婦の場合、普通に働き、普通に生きていきながらも、定年まで働き続けることに違和感を感じているといった、多くの人に当てはまる状況の中FIREに挑戦します。
 
 
 
 
着実にFIREに向かっているように見えますが、経済的な不安や、夫婦間の意見の食い違いなどに直面しながらも、お互いに協力してFIREを目指しているのが印象的でした。
 
 
 
 
映画の冒頭で、Scottさんが妻のTaylorさんにこれからの生活についてインタビューした際には、不安で泣いていた奥さんが、最後に再度インタビューした際は笑顔になっていたのも印象的でした。
 
 
 
 
FIREに関するドキュメンタリーはあまりないので、このようなFIREを目指すリアルな心理を見れたのはよかったと思います。
 
 
 
 

感想②:FIREを達成した人たちの生活を見ることができた


 
 
 
 
「Playing With FIRE」の映画の中で、たくさんのFIREを達成した人たちが紹介されています。
 
 
 
 
FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド」の作者のKristy Shenや、「Mr. Money Mustache」で有名なPeter Adeneyなどが登場します。
 
 
 
 
Peter Adeneyや、「Your Money or Your Life」の著者のVicki Robinに関しては、その生活スタイルについても紹介されているので、FIRE後にどんな生活をしているのか、イメージすることができます。
 
 
 
 
FIREを達成した人たちは、みんな自由に好きなことをして生活しており、世間体や見栄などは気にしない幸せな生活をしているように見えました。
 
 
 
 
私はFIRE達成後は、フルリタイアではなく好きなことをして働く予定ですが、FIRE達成後の生活イメージが持てるのでとても参考になりました。
 
 
 
 


 
 
 
 

感想③:FIRE達成後の生活や、FIREに至るまでの道のりについてもっと知りたかった

 
 
 
 
「Playing With FIRE」は、FIREを目指す夫婦の過程についてまとめられており、FIREまでのノウハウを紹介するのではなく、FIREに挑戦する際の心情にフォーカスを当てています。
 
 
 
 
そのため、FIREのためのノウハウやスキルについてはあまり取り上げられていません。
 
 
 
 
FIREを達成するのには、その人の生活レベル、経済状況、仕事、国など、様々な要因によって異なりますが、FIREという生き方に挑戦する心情は似ていると思うのでとても勉強になります。
 
 
 
 
FIREに至るまでのノウハウやスキルについて知りたい方の場合は、「Playing With FIRE」の映画を見るよりは、このブログやFIREに関する本を読んだ方が勉強になると思います。
 
 
 
 
FIREを達成した人たちについても取り上げられていますが、彼らがどのようにFIRE達成に至ったのかという点もあまりフォーカスされていません。
 
 
 
 
FIREに関するの基本的な知識について知りたい方は、「【完全初心者向け】FIRE(経済的自立&早期リタイア)の始め方ロードマップ」に体系的にまとめているので、こちらの記事を参考にしてください。
 
 
 
 
「Playing With FIRE」に登場するMr. Money MustacheことPeter Adeneyは、YouTubeのチャンネルを持っているので、そちらも参考になると思います。
 
 
 
 


 
 
 
 

【FIREドキュメンタリー映画】「Playing With FIRE」を日本で観る方法

 
 
 
 
「Playing With FIRE」は日本では公開されていないので、ネットでレンタルしてみるしか方法がありません。
 
 
 
 
アメリカのAmazonにはストリーミングがありましたが、日本のAmazonではストリーミングされていません、
 
 
 
 

Vimeoでレンタル・購入する

 
 
 
 
「Playing With FIRE」を見るにはVimeoでレンタル・購入して見る必要があります。
 
 
 
 
また「Playing With FIRE」は日本語の吹き替えや字幕がないので、英語で見る必要があります。
 
 
 
 
英語が分からなくても、映像でイメージは掴めるので、機会があれば一度見てみるとFIRE達成のイメージがしやすくなると追うのでおすすめです。
 
 
 
 

  • この記事を書いた人

だん

■【Firehub(ファイヤーハブ)】 FIREを目指される全ての方にとって、少しでもお役に立てるような情報を毎日発信しておりますので、FIREまでの道のりのお供として、参考にして頂けたら幸いです。

-ライフスタイル(学ぶ)

© 2023 Firehub (ファイヤーハブ)