
同じ様な思いをしたことがある人も多いのではないでしょうか?
本記事の内容
- 私が人生の中で買って後悔した買い物を紹介します
筆者の情報
この記事を書いている私は、FIRE達成に向けて、労働収入を増やしたり、副業で事業収入を得たり、投資で配当収入を得たりしています。
この記事では、私が人生で買って後悔した買い物5選を紹介します。
私の買い物失敗談を紹介するので、ぜひこの記事を参考にしてみてください!
【失敗談】人生の中で買って後悔した買い物5選
私が人生の中で買って後悔した買い物5選を紹介します。
買って後悔した買い物5選
- 服
- ベッドフレーム
- 無駄に高い部屋
- PC
- ゲーム
1つ1つ紹介していきます。
後悔した買い物①:服
 
服は後悔した買い物の一つです。
高校生ぐらいから色々な服を買いましたが、今も着続けている服はほとんどありません。
私の服のセンスがないのかもしれませんが、服を買っても今も着続けている様な服がないんですよね。。。
買い物をする時はすごくいい服だと思っても、実際買って時間が経つと着なくなる服は多いと思います。
今はユニクロの500円Tシャツを毎日着ていますが、これが1番快適ですし、生活のQOLが爆上がりしました。
後悔した買い物②:ベッドフレーム
ベットフレームも、私が後悔した買い物の一つです。
私は学生の頃からアメリカや日本で生活していましたが、引越しをする機会も多くありました。
その際は、お金がなかったので、引っ越しも車を借りて自分でやっていました。
その際にベッドフレームは本当に邪魔でした。
引越しの時だけでなく、ベッドフレームがあるだけで部屋の圧迫感が全然違います(天井までの空間が狭くなるので)
ベッドフレームをなくして、マットレスだけでも何の問題もなく快適に睡眠ができます。
後悔した買い物③:無駄に高い部屋
私はアメリカで住んでる時は、いわゆるゲットーに住んでいたので、いい環境とは言えませんでした。
日本で働くとなったら、いいところに住みたい、収入が多い人の生活のスタンダードに身を置いて勉強したいと思い、東京の高級エリアに部屋を借りました。
その部屋は本当に快適で、生活のQOLも上がりましたが、家賃が高かったのでお金はたまりませんでした。
確かにきれいで素敵な部屋に住むことは嬉しいですが、私にとっては経済的な余裕があることや、自然に囲まれて生活する方が幸福度が上がることがわかりました。
今考えるといい経験だったな思いますが、私の幸せはいい部屋に住むことではないんだなということはわかりました。
後悔した買い物④:PC
私はPCにも多くのお金をかけてきました。
それは安めのパソコンを何台も買って、結局それではスペックが足りずに新しいPCを買うという様な流れになっていました。
初めから少し値段は張っても必要なスペックを兼ね揃えたPCを買っておけば、お金を無駄にしなかったと思います。
いわゆる「安物買いの銭失い」でした。
本当にお金がなかったのでしかたなかったと思いつつも、それでもお金をためて一定のスペックを兼ね揃えたPCを買うべきでした。
目の前の安さを優先するよりも、長期的に使うことを想定して、ものを買う方が結局コストがかからないといういい勉強になりました。
後悔した買い物⑤:ゲーム
最後の後悔した買い物は、ゲームです。
私はゲームは好きですが、一度ゲームをしだすと本当にずっとやり続けてしまいます。
日本に帰ってから東京に住んから、PS4を買いましたが、ゲームを始めたらし続けてしまい、本当に時間を無駄にしてしまったなぁと思いました。
その反省をもとにゲームしなくなったら、PS4を使わなくなり、部屋の中のお荷物になっていました。
ゲームは好きなのでいつかまたやりたいと思っていますが、優先度を考えると今は必要なかったなと思います。
まとめ:【失敗談】人生の中で買って後悔した買い物5選
最後に、人生の中で買って後悔した買い物5選についてまとめたいと思います。
買って後悔した買い物5選
- 服
- ベッドフレーム
- 無駄に高い部屋
- PC
- ゲーム
以上が私が人生で後悔した買い物です。
人それぞれ何に価値を置くのかは変わるので、万人に当てはまることではないかとは思いますが、是非参考になれば嬉しいです!
あわせて読みたい記事