語学(学ぶ)

【実証済み】英語の勉強が続かない人に教えたいおすすめの勉強方法3つ

2021年2月25日


 
 

悩むひと
最近英語の勉強を始めたけどがなかなか続かないな・・・どうやったら英語の勉強を続けられるようになるのかな?おすすめの勉強方法とかあるかな?

 
 

こんな悩みを持つ人は多いと思います。

 
 
この記事を読めば、

  • 英語の勉強が続けられるようになる方法が分かります
  • 英語が続かない人におすすめの勉強方法が分かります

 
 

この記事を書いた筆者は、英語を勉強するために今まで色々な方法を試してきました。

 
 
そのほとんどが続きませんでしたが、「いつの間にか続けられている」という勉強方法もいくつかありました。
 
 
この記事では、私が実際に英語を勉強している周りの人にもおすすめしている、英語の勉強が続かない人におしえたいおすすめの勉強方法を3つ紹介します。
 
 

 
 

英語の勉強が続かない人に教えたい勉強方法3つ

英語の勉強が続かない人の特徴として、初めからハードルを上げすぎるということが挙げられます。
 
 
ハードルを上げてそれが続けばいいですが、ほとんどの人は続きません。
 
 
まずは、「英語を日常に浸透させる」ことを心がけましょう。
 
 
英語を「勉強する」から疲れて続きません。英語を日常に浸透させれば、英語が「勉強」から「日常」に変わります。
 
 
結論、おすすめの英語勉強方法を3つは以下の通りです。

  1. 英語勉強方法①: 外国のYouTuberの動画を見る
  2. 英語勉強方法②: Netflixやゲームは英語の字幕をつけてプレイする
  3. 英語勉強方法③: 学んだ単語はTwitterにメモして1日1回発信

 
 

英語勉強方法①: 外国のYouTuberの動画を見る

YouTubeは高品質の教育系の動画を、無料で視聴できる最高のプラットフォームです。
 
 
おすすめの視聴方法は、「外国のYouTuberの動画を見る」ことです。
 
 
外国のYouTuberの動画を見ることのメリットは3つあります。

  • ファンになることで、英語が理解できなくても見続けるモチベーションになる
  • 毎日投稿をするYouTuberであれば、毎日新しい言葉や言い方を学ぶことができる
  • 海外でも指示されているYouTuberを見ることで、海外でのスタンダードを教養として学ぶことができる

 
 
YouTubeを日常的に見ているという人は多いと思います。その日常的に見るYouTube動画を、英語のYouTuberにするだけで、日常に英語を浸透させることができ、その結果英語の勉強が続きます。
 
 
YouTube動画のカテゴリ別の勉強におすすめのYouTuberは別の記事で紹介します。
 
 
1つおすすめのYouTuberは、Nathaniel Drewさんという方のチャンネルです。
 
 
「1週間でイタリア語を学んでみた」という動画です。


 
 

英語勉強方法②: Netflixやゲームは英語の字幕をつけてプレイする

Netflixを日常的に見ているという方も多いと思います。また日常的にゲームをしているという方も多いと思います。
 
 
そんな方は、普段の見ている動画、もしくはプレイしているゲームに英語字幕をつけて見ましょう。
 
 
Netflixは英語字幕をつける機能があるので、普段通り動画を見ているだけで英語が目に入ります。
 
 
最近は人気ゲームは海外の制作会社が作っていることが多いので、ゲームに英語字幕をつける設定をすることができます。
 
 
動画やゲームの中で話している内容が聞き取れなくても、字幕を見れば話した言葉がわかるので、言葉の音を知ることができます。
 
 
このように、普段の動画やゲームに英語字幕をつけるだけで、英語が目につくので楽しく継続的に勉強を続けることが可能になります。
 
 
ゲームの場合は、こんな感じで英語字幕にして楽しむことができます。


 
 

英語勉強方法③: 学んだ単語はTwitterにメモして1日1回発信

最後に、英語勉強方法①と②で紹介した方法を使って、新しく学んだ言い回しや単語をTwitterにメモして、1日に1回発信しましょう。
 
 
#ハッシュタグをつけると、同じ単語に#ハッシュタグ世界のどこかの人から「いいね」がついたりするので、モチベーションが上がります。
 
 
また毎日の勉強の成果がツイートとして残るのでモチベーションが上がります。
 
 
人間はインプットだけでは記憶が定着しません。
 
 
記憶に関する実験的研究の先駆者で、忘却曲線を発見したことで知られるドイツの心理学者ヘルマン・エビングハウスは、「人は記憶後20分で42%の内容を忘れてしまい、24時間で74%を忘れてしまう」という研究結果を出しています。
 
 
Twitterにメモして発信するだけで、以下のようなメリットがあるのでおすすめです。

  • 記憶をより定着させるためのアウトプットになる
  • 世界から「いいね」を貰えればモチベーションが上がる
  • 勉強の成果がツイートとして積み上がっていく

 
 

まとめ:英語の勉強を継続 → 実践しましょう!

最後に、今回紹介した「英語の勉強が続かない人に教えたいおすすめの勉強方法3つ」のおさらいです。

  1. 英語勉強方法①: 外国のYouTuberの動画を見る
  2. 英語勉強方法②: Netflixやゲームは英語の字幕をつけてプレイする
  3. 英語勉強方法③: 学んだ単語はTwitterにメモして1日1回発信

 
 
日常に英語を取り入れて、英語に慣れてきたら次は実践に入りましょう。
 
 
実践するには、実際に「遊び」で英語を話してみるのが一番です。
 
 
王道としてオンライン英語やビジネス英語クラスなどを使って有料で勉強するのも1つの方法(教師もプロなので教える本気度が高い)ですが、まずは気軽に話せる相手を探すのがいいと思います。
 
 
気軽に英語を話せる相手を探す方法はまた別の記事で紹介するので、まずはこの記事で紹介した「自分だけでもできる」ところから取り入れてみてください。
 
 

  • この記事を書いた人

だん

■【Firehub(ファイヤーハブ)】 FIREを目指される全ての方にとって、少しでもお役に立てるような情報を毎日発信しておりますので、FIREまでの道のりのお供として、参考にして頂けたら幸いです。

-語学(学ぶ)

© 2023 Firehub (ファイヤーハブ)