ブログノウハウ(学ぶ)

【見解】ブログ経験者が実感するブログのメリット5つ


 
 
ブログを始める理由としては、下記のような理由が多いと思います。
 
 

  • 個人・企業の情報を発信したい
  • アフィリエイトで広告収益を得たい
  • 文章を書くことが趣味で、ブログを介して文章を書きたい

 
 
ブログを始める理由は人それぞれ異なるものの、ブログをすることで得られるメリットは全員が享受できるものだと思っています。
 
 
この記事を読めば、下記のことが分かります。
 
 

  • ブログをすることで得られる5つのメリット

 
 
私自身ブログを書きながら、多くのメリットを実感しています。
 
 
もしブログをすることを迷っている方がいれば、どんなメリットが得られるのか参考にしてみてください。
 
 

 
 

メリット① 自己管理が出来るようになる

ブログを書くようになって、自己管理ができるようになったと思います。
 
 
例えば、ブログを書くための時間を確保するために、下記のようなことを実践しています。
 
 

  • 毎朝6時に起きる
  • 会社の仕事を効率的に短時間で終わらせる
  • ToDoに優先順位をつける

 
 
上記のように、時間を確保したり、ToDoに優先順位をつけて行動するようになるので、自己管理のスキルが身につきます。
 
 

メリット② ロジカルシンキングが身につく

ブログを書くことで、ロジカルシンキングが身につきます。
 
 
まず前提として、ロジカルシンキングについて説明します。
 
 
ロジカルシンキングとは、筋の通った合理的な思考方法のことです。
 
 
具体的なロジカルシンキングの特徴は下記の通りです。
 
 

  • 主張と根拠が繋がっている
  • 言葉や数字を適切に扱える
  • 因果関係を正しく把握できる
  • 物事を適切に分解・構造化できる

 
 
ロジカルシンキングができていない記事を読むと、下記のようなことがよく起こります。
 
 

  • 結局言いたいことが何か分からない
  • 無駄な情報や、情報の抜け漏れが原因で、話の本筋が見えない
  • 主張に対する根拠が正しく構造化されておらず、内容が理解しづらい

 
 
ブログを書くことで、これらのロジカルシンキングを身に付けることができます。
 
 
私の場合は、ブログで何を伝えたいのか、なぜそうだと言えるのか、その根拠は正しいのか、正しく伝えるために適切な構造化ができているのか、などのロジカルシンキングを基礎としてブログを書いています。
 
 
公開する記事全てに対して、ロジカルシンキングを基に記事を書くことで、着実にスキルとして身に付けることができるようになります。
 
 

メリット③ 新しい情報をインプットする機会が増える

ブログを書くことで、新しい情報をインプットする機会が増えます。
 
 
「誰か」に「何か」を伝えるためには、まず自分自身がその情報について理解する必要があるので、必然的にたくさんの新しい情報をインプットすることになります。
 
 
自分自身が新しい情報をインプットせずにブログを書いてしまうと、情報が古かったり、内容が間違っていたりして、正しく相手に伝えることができません。
 
 
ブログの記事を書くたびに新しい情報に触れる機会があるので、そこから知識の幅が広がったり、新しい発見をすることもできるようになります。
 
 

メリット④ 学んだ情報をアウトプットする場となる

ブログは、学んだ情報をアウトプットする場にすることができます。
 
 
メリット③で、新しい情報をどんどんインプットしても、アウトプットしなければ知識の定着がされにくかったり、情報だけを知っている頭でっかちになってしまうことが考えられます。
 
 
学んだ知識をブログに書くことで、知識のアウトプットもできるし、さらに正しく知識をアウトプットするには、メリット②で説明したロジカルシンキングが必要になるので、「知識の定着」や「ロジカルシンキングを習得」もできるようになります。
 
 
新しい情報をインプットすることで学んだ情報を、ロジカルシンキングを使って、ブログにアウトプットするという流れで、相乗的にメリットを享受することができます。
 
 

メリット⑤ 1つ1つの記事が実績として蓄積される

最後に、ブログは1つ1つの記事が実績として蓄積されます。
 
 
定期的に「何か」を続けても、それが見える形出なければ誰も認知できません。
 
 
ブログは、1つ1つの記事が溜まっていくので、自分自身の行動の実績として、目に見える形で積み重なっていきます。
 
 
実績が積み重なれば、自分に自信をつけることができたり自分を他の人に認知してもらえるきっかけとなります。
 
 
また、ブログの実績から仕事につなげたり他の人の力になることもできるようになります。
 
 
最後に、ブログ経験者が実感するブログのメリット5つをまとめます。

  • メリット① 自己管理が出来るようになる
  • メリット② ロジカルシンキングが身につく
  • メリット③ 新しい情報をインプットする機会が増える
  • メリット④ 学んだ情報をアウトプットする場となる
  • メリット⑤ 1つ1つの記事が実績として蓄積される

 
 
少しでもブログを始めるまたは継続するモチベーションになれば嬉しいです。
 
 
これからブログを始める方は、「【全てがわかる】完全初心者でも絶対に迷わない「ブログの始め方」」を参考に、ブログ解説するところから始めてみましょう。
 
 

【全てがわかる】完全初心者でも絶対に迷わない「ブログの始め方」

  • この記事を書いた人

だん

■【Firehub(ファイヤーハブ)】 FIREを目指される全ての方にとって、少しでもお役に立てるような情報を毎日発信しておりますので、FIREまでの道のりのお供として、参考にして頂けたら幸いです。

-ブログノウハウ(学ぶ)

© 2023 Firehub (ファイヤーハブ)